愛知県にお住まいの皆様こんにちは!
一宮市をはじめとした尾張地域密着の解体外構改修工事専門店の一宮解体センターです。皆様はいかがお過ごしでしょうか?
【主な施工地域】愛知県内は一宮市、稲沢市、清須市、北名古屋市、岩倉市、江南市、扶桑町・大口町など。お気軽にご相談下さい。
はじめに
「家を解体するにはいくらかかるのか」――。
解体工事を検討されるお客様から、必ず最初に寄せられるのがこの質問です。インターネットで調べると「坪単価3万円〜5万円程度」といった目安が書かれているものの、実際に見積もりを依頼してみると金額が大きく異なることも珍しくありません。「なぜ同じ解体なのに、ここまで差があるのだろう?」と戸惑う方も多いのではないでしょうか。
本記事では、一宮解体センターの解体費用の考え方や料金プランを例に取りながら、「解体費用はどうやって決まるのか」「見積もりの内訳で何を確認すべきか」を、初めての方でもわかりやすく解説します。
1. 解体費用の主な内訳
解体費用は大きく分けて 建物本体の解体費用 と 付帯工事・処分費用 から成り立っています。さらに、それぞれを決定する条件があります。
① 建物の構造
- 木造住宅:最も一般的で坪単価は比較的安価。
- 鉄骨造住宅:骨組みが鉄骨のため、切断や搬出に時間がかかり費用は木造より高めになることも。
- RC造(鉄筋コンクリート造):重機を使った強力な作業が必要で、最も費用が高額になるケースが多い。
同じ30坪の住宅でも、木造とRC造では数百万円単位の差が生じることがあります。
② 延べ床面積(坪数)
当然ながら、建物が大きければ解体費用も増えます。ただし「坪数が倍だから費用も倍」という単純計算ではなく、作業効率や廃材の量などによって単価が変わることがあります。平家建と2階建の同じ床面積の木造住宅でも、平家建は基礎部分の面積が広いため基礎コンクリートなどの処分費用が多く必要になるということをイメージするとわかりやすいと思います。
③ 立地条件
前面道路の幅、隣接する建物との距離、駐車スペースの有無などが工事のしやすさを左右します。
- 道路が狭いと小型重機しか入れず効率が落ちる
- 隣家が近い、重機の作業スペースが狭いと手作業が増える
- 搬出トラックを停められないと運搬コストが上がる
といった要因が費用に影響します。
④ 廃材の処分費
解体工事で発生する廃材は、木材・コンクリート・金属・プラスチックなどに分別され、それぞれ適正に処理・リサイクルされます。分別にかかる手間や運搬距離によっても金額が変わります。
2. 付帯工事と追加費用
建物本体の解体だけでは工事は終わりません。敷地内にある「付帯物」の撤去や、想定外の追加費用が発生することがあります。
代表的な付帯工事
- 外構の撤去:ブロック塀、フェンス、門柱、物置、カーポート、浄化槽の有無など。
- 庭木や庭石の処分:特に大きな石は重機が必要で費用がかさむ。
- 舗装やコンクリート土間の撤去:駐車場として使っていた部分の処分も必要。
追加費用がかかるケース
- 地中埋設物の発見:コンクリートやアスファルトのガラ、産業廃棄物などが地中に残っている場合。
- アスベストの含有:建材にアスベストが含まれていると、専門業者による除去・処分が義務づけられています。費用は数十万円~で上乗せになることも。
こうした項目が見積もりに含まれているか、事前にしっかり確認することが大切です。
3. 一宮解体センターの料金プラン例
一宮解体センターでは、お客様に安心していただくために、建物構造ごとの「坪単価目安」を明示しています。
- 木造住宅:坪3.3万円〜
- 鉄骨造住宅:坪2.0万円〜
- アスベスト調査:1.1万円/回~
もちろんこれは目安であり、最終的な金額は現地調査の結果によって決まります。しかし、最初に「このくらいからスタートする」という目安がわかるだけで、お客様にとっては計画を立てやすくなります。
さらに、一宮解体センターでは 「見積もり無料」「追加請求なし」 を原則としています。契約後に「やっぱり〇〇も必要でした」といった不透明な請求が発生しないよう、現地調査の段階で細かく確認を行います。
4. 見積もり時に確認しておくべきポイント
解体費用でトラブルを避けるには、見積書の内容を丁寧にチェックすることが欠かせません。
- 工事項目が分けて書かれているか
「本体工事」「付帯工事」「廃材処分費」などが一括表示(○○一式○○円)ではなく、明細で示されているかどうか。 - 処分費が具体的に明記されているか
「処分費一式」と書かれているだけでは不安です。材質ごとに金額が分けられているのが理想です。 - 追加費用の条件が明示されているか
「地中埋設物が見つかった場合のみ別途費用」といった形で、どんな時に追加費用がかかるのかが分かっていれば安心です。
5. 費用を抑えるための工夫
お客様自身で工夫できる点もあります。
- 残置物を整理しておく:家具や家電などが多いと処分費が増えるため、可能な限り事前に片付けておく。
- 補助金制度の活用:自治体によっては解体工事に補助金が出る場合がある。
- 複数社に見積もりを依頼:料金だけでなく対応の丁寧さや説明のわかりやすさも比較できる。
6. まとめ
解体費用は「坪単価」だけでは判断できず、建物の構造や広さ、立地条件、付帯工事の有無など多くの要素で決まります。
一宮解体センターでは、明確な料金プランと無料の現地調査で、お客様に安心と納得を提供しています。
もしご自宅や相続した家の解体を検討されているなら、まずはお気軽に無料見積もりをご依頼ください。費用の内訳が具体的に見えることで、不安が安心に変わるはずです。
■㈱北斗 建設事業部
アパート建築・コンテナハウス設置(賃貸での資産活用)、お庭のリフォーム(外構工事)、砂利・アスファルト舗装(駐車場工事)
建設事業部のWEBサイトはこちら
■㈱北斗 不動産事業部
不動産売却(自社買取・仲介)・賃貸、アパート・駐車場経営などの資産運用コンサルティング、相続・税務に関するご相談(提携弁護士、司法書士、税理士と連携)
不動産事業部のWEBサイトはこちら
■㈱北斗 介護事業部
介護施設(ナーシングホーム北斗)へのご入居や各種介護サービスに関するご相談
介護事業部のWEBサイトはこちら
東海三県全域でワンストップ対応が可能!
一宮解体センターでは、解体工事の後の土地の売買や外構工事までワンストップ施工が可能なので、お客様が複数の会社に一つ一つ依頼する手間が不要となります。
また、社員同士の連携がとれているため一連の流れがスムーズで安心してお任せ頂く事ができます。勿論、複数の業務をご依頼頂く事でお客様の費用を抑える事が可能です。
【対応エリア】
愛知県(一宮市、名古屋市、稲沢市、清須市、北名古屋市、岩倉市、江南市、扶桑町・大口町など)
岐阜県(岐阜市、羽島市、岐南町、笠松町、各務原市など)
三重県(一部地域)
【サービス内容】
建物解体工事、内装解体工事、部分解体(プチ解体)、舗装工事、アスベスト調査、アスベスト関連工事、外構撤去工事、駐車場設置工事
【解体工事内容】
木造住宅、空き家、アパート、マンション、ビル、倉庫、納屋、平屋、井戸、庭石、カーポート、庭木撤去
【舗装工事内容】
道路舗装、駐車場設置、カーポート設置、コンクリート庭、ひび割れ修繕、砂利舗装、透水性コンクリート舗装(ドライテック、オワコン、オコシコン)
最後までご覧頂き有難うございます。